前回の記事でお伝えしたように、ヘルシンキ中央図書館にて、観光ウォーキングツアーは無事に終わりました。 中央図書館前の写真スポット ガイドさんの説明を聞きながら、ヘルシンキの街中を歩いて回る2時間超はあっという間に感じる程、楽しいものでした 世…
ヘルシンキ観光のため、ウォーキングツアーに参加したことは、こちらやこちらでも記しました。 ガイドさんによると、フィンランド人にとっての2大重要品は「サウナと図書館」だそう。 いずれも長い冬を乗り切るアイテムなのでしょうね。 サウナについては、…
ヘルシンキでのウォーキングツアー体験記第二弾です。 第一弾はこちら。 1.港のマーケット広場とフィンランド国旗の話 2.Esplanadi公園散策から見えた豊かな社会 3.ヘルシンキ中央駅へ:街角のキュートな動物たち 1.港のマーケット広場とフィンラン…
ホテルの朝食ビュッフェでお腹がいっぱいになった後は、ヘルシンキ観光をすべく、ドイツからオンライン予約していたツアーに参加しました。 このツアーは、世界各国で展開されている「無料ウォーキングツアー(GuruWalk - The best free tours around the wo…
フィンランド・ヘルシンキに到着した翌朝は、ムーミンのTVから始まりました。 さすがムーミンが生まれた国、今でも放映されているのですね。 言葉は理解できませんでしたが、小さな頃に日本で見ていたムーミンと変わらず、懐かしい思いでいっぱいになりまし…
ヘルシンキに到着して初めての食事のため、フィンランド料理レストランZetorに向かいました。 トナカイやサーモンスープなど、フィンランドの伝統的な料理を堪能したかったからです。 www.raflaamo.fi このレストランは、ウェブでも評判が高かったので、予約…
前回は宿泊先のホテルへの行き方や施設内のご紹介をしました。 今日は滞在記第二弾として、このホテルで利用したサウナについてお伝えしたいと思います。 日本でもサウナブームだそうですが、フィンランドといえばサウナ! 現地の観光ガイドさんがおっしゃっ…