旅行記~ヨーロッパの真ん中から

欧州からの旅を、ひとこと英語と共に綴っていきたいと思います。

ロンドン・キングクロス駅から地下鉄でホテルへ: 清潔さと立地は最高だったけど~「電源プラグ」は英語で何という?

前回お伝えしたように、ロンドン・ルートン空港からLuton Expressに乗って、市内のSt Pancras International/Kingcross駅にやって来ましたよ。 今日はキングクロス駅および宿泊したホテルのレポートです。 目次 1.St Pancras International/Kingcross駅の…

ロンドン・ルートン空港:パスポートチェックやロンドン市内へのアクセス方法~Luton Expressに乗り遅れちゃったらどうする?

ベルリンからロンドンへEasy Jetに乗って、行ってきました。 その時の搭乗機はこちら。 ロンドンはこれまで何度も訪れていますが、いずれもヒースロー空港利用で、ルートン空港は今回が初めてでした。 Easy Jetの本拠地ともあり、ヨーロッパ大陸からの便がか…

ベルリン⇒ロンドンeasy jet 搭乗記:ETA申請方法と非シェンゲン国イギリスへの入国

今年2月に家族でロンドンに遊びに行ってきました。 今日からはその旅行記です。 目次 1.ETA申込 2.ベルリン⇔ロンドン行きの便は、よりどりみどり! 3.初めてのベルリン・ブランデンブルグ(BER)空港・非シェンゲンエリア 4.機内はいつものEasy Jet…

20年ぶりのチューリッヒ旅行~隣国なのにドイツと大違い!:「有事の際に」って英語でなんという?

というわけで、約20年ぶりのチューリッヒへの旅行は終わりました。 以前訪れた時は、日本に住んでいたので、ドイツ在住である現在は、当時とは異なる印象を持ちました。 今回はそのまとめです。 目次 1.スイスはEUに非加盟だが・・・ 2.物価と民度につい…

チューリッヒからの帰路:スイス物価の高さに驚くも、アルプスの絶景に心洗われる

1泊2日のチューリッヒ出張はあっという間に終わり、帰路につきます。 チューリッヒ中央駅から空港までは、再び電車を利用。 切符の買い方や電車の乗り方は、往路と同様。 チケットの値段は、7スイスフラン(約1160円)。 10分ほどの乗車ですが、さすがスイ…

チューリッヒ半日徒歩ツアー②:フラウミュンスターからリンデンホフの丘への散策~「工事中」は英語で何という?

前回は、チューリッヒ半日徒歩ツアー第一弾として、グロスミュンスター訪問についてお伝えしました。 eurotravel-english.com 今日は第二弾として、これもチューリッヒに来たら必見のフラウミュンスター、聖ペーター教会、そしてリンデンホフの丘へ歩いて行…

チューリッヒ半日徒歩ツアー①グロスミュンスターで巨匠のステンドグラスと歴史的人物に触れる

チューリッヒ2日目は、夕方のフライトまで時間がありました。 事前にチューリッヒ在住の友人に見所を聞いたところ「まずは、この街のシンボルでもあるグロスミュンスターに行って、塔に登ったら、フラウミュンスターでシャガールのステンドグラスは必見よ!…