スイス チューリッヒ
というわけで、約20年ぶりのチューリッヒへの旅行は終わりました。 以前訪れた時は、日本に住んでいたので、ドイツ在住である現在は、当時とは異なる印象を持ちました。 今回はそのまとめです。 目次 1.スイスはEUに非加盟だが・・・ 2.物価と民度につい…
1泊2日のチューリッヒ出張はあっという間に終わり、帰路につきます。 チューリッヒ中央駅から空港までは、再び電車を利用。 切符の買い方や電車の乗り方は、往路と同様。 チケットの値段は、7スイスフラン(約1160円)。 10分ほどの乗車ですが、さすがスイ…
前回は、チューリッヒ半日徒歩ツアー第一弾として、グロスミュンスター訪問についてお伝えしました。 eurotravel-english.com 今日は第二弾として、これもチューリッヒに来たら必見のフラウミュンスター、聖ペーター教会、そしてリンデンホフの丘へ歩いて行…
チューリッヒ2日目は、夕方のフライトまで時間がありました。 事前にチューリッヒ在住の友人に見所を聞いたところ「まずは、この街のシンボルでもあるグロスミュンスターに行って、塔に登ったら、フラウミュンスターでシャガールのステンドグラスは必見よ!…
チューリッヒで仕事を終わらせた後、20年ぶりに友人と再会しました。 彼女とは、アメリカで30年以上前に知り合い、最後に会ったのは、20年前のカリフォルニアでした。 その後、お互いに世界中を転々としていましたが、現在、彼女はチューリッヒに家族と住ん…
スイスは物価が高いことで有名ですが、ホテルも例外ではありません。 今回は出張だったので、中央駅から徒歩圏内、と利便性、安全性を最優先しました。 シャワーとシングルベッドのみの簡素な部屋でしたが、それでも約150スイスフラン(約25,000円)でした …
スイス・チューリッヒ空港に無事到着後は、仕事のため、まずはメッセへ向かいました。 eurotravel-english.com チューリッヒ空港からチューリッヒ中央駅までは、Sバーンで10分! メッセはその中間なので、本当にあっという間に到着できました。 チューリッヒ…