旅行記~ヨーロッパの真ん中から

欧州からの旅を、ひとこと英語と共に綴っていきたいと思います。

ロンドン観光2日目③ベイカー通りからアビーロード、日本人選手も活躍するプレミアリーグ2部観戦まで:「探偵コナン」は英語でなんという?

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

 

前回お伝えしたように、イギリスの台所で本場のフィッシュアンドチップスを食し、ロンドン橋からタワーブリッジを眺めた後は、これまた有名な場所へ向かいましたよ。

 

 

1.シャーロック・ホームズが迎えるベイカー駅

London Bridge駅から地下鉄Jublee線(グレイのライン)1本で、Baker St駅に向かいました。

 

Baker Stは、世界初の地下鉄の駅のひとつだそうで。


それ以上に有名なのは、こちらですね。

左の肖像絵でわかるかな?

 

駅を出ると、このお方が迎えてくれます。

 

もうおわかりですね。

 

"The Great Detective "とあります。

 

名探偵シャーロック・ホームズです!

 

プラットフォームには、このような絵が飾ってあったり、ホームズ関連のイラストがあちこちに見受けられました。

 

駅の入口はこんな感じ

 

駅の周辺は普通の通りですが、ここからバスに乗っていくと・・・

 

シャーロック・ホームズ博物館が見えました。

 

長蛇の列ができていましたが、この護衛さんがいかにもロンドンらしく、思わず車中から写真をとってしまいました。

 

実は、今回は時間がなくて、私たちの目的地はここではなく。

 

もうしばらくバスに揺られていきます。

 

 

運良く、特等席(2階の最前列)に座れたところ、前にもダブルデッカーが!

 

ロンドンにいることを実感して、なんだか嬉しくなった一瞬でした。

 

このように、シャーロックホームズ→ビートルズ名所巡りは、ロンドン名物ダブルデッカーで効率的にめぐることができます👍

 

2.世界一有名な横断歩道:アビーロード

10分ほどすると、到着したのがこちら。


はい、ビートルズのアルバムで有名なアビーロードですね。

 

スタジオもそのまま残っていました。

 

外見は普通ですが、ここであの名作が作られたかと思うと、興奮を覚えずにはいられません。

 

そして、スタジオの前でお決まりのポーズを(笑)

 

ここでビートルたちが、ジャケット撮影を行ったと思うと、再びアドレナリン上昇(笑)

 

 

 

ご覧のとおり、普通の道路(しかもバスを含めて、結構、交通量が多い)ですが、横断歩道なので歩くたびに車が止まってくれます。

 

なかなか撮影がうまくいかず、何度も往来してしまいました💦

 

地元のドライバーさんたちにとっては、いい迷惑だったかもしれませんが(すみません・・・)、なんとか撮影を終え、満足でホテルに戻りました👍

 

この日は夜も予定があったので、途中、スーパーのデリでサラダなどを購入、ホテルで食し、夕食としました。

 

こういう時に、利便性の良いホテルだと助かります。

 

3.日本人選手も活躍!サッカープレミアリーグ2部 Queen's Park Rangers (QPR)

さて、イギリスといえば、サッカー発祥の地ですね。

 

サッカーが人生の一部となっている我が家の男子2人にとって、イギリスに来たらサッカー観戦はずせませんでした⚽

 

これまでも、イタリア・ミラノでACミランや、チェコ・プラハではFKデュクラプラハの試合観戦の様子をお伝えしてきました。

eurotravel-english.com

 

しかし、今回の旅行日程では、プレミアリーグの試合は行われておらず💦

 

そこで、二部リーグを調べたところ、ちょうどホテルからも近いスタジアム(MATRADE Loftus Road Stadium)で、地元ロンドンの Queen's Park Rangers(QPR)の試合が行われる、ということで行ってきました。

 

ホテルはHammmersmith駅だったのですが、そこからHammersmith&City Lineに乗り、Shepherd's Bush Market 駅から歩いていきます。

 

大通りを右折し、しばらく住宅街を歩いていくと、突如現れたスタジアムでした。

 

入口はこんな感じ

 

幸い、前から3列目の席をゲットすることができましたが、この臨場感は2部リーグならでは!

 

選手たちの息遣いまで聞こえてきます。

 

ちなみに、QPRには、横浜出身の斉藤光毅選手も所属しており、大健闘していました!

 

上の写真右側に写っているのが斎藤選手。

 

今後も大いに飛躍してほしいですね。

 

このスタジアム、収容人数2万人弱ですが、ファンの熱気がすごくて。

月曜夜の試合にもかかわらず、ほぼ満員のスタジアム。

 

年季の入ったスカーフを身にまとい観戦する老夫婦なども見受けられ、地元愛あふれるファンが多く見受けられたのが印象的でした。

 

ドイツでもそうですが、欧州のサッカーチームは地域コミュニティに根差しているので、もはや生活の一部となっていますからね。

 

結果は惜しくも負けてしまいましたが、どんなチームでも地元民の熱い応援に支えられているのは、イギリスもドイツも同じなんだな~と実感した試合観戦でした👍

 

★欧州内の移動はこちらから予約が便利です★

 

4.今日のひとこと英語

日本のみならず、世界中で大人気の名探偵コナン。

 

ドイツでもコミック本が普通の本屋に売っています。

 

そのコナンの、英語タイトルは。。。

 

"Detective Conan" です。

 

シャーロック・ホームズの銅像にも書いてあったように、detective は探偵

 

detect: 検出する、突き止める、探し当てる、という動詞から来ています。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございました!

 

【トライズ TOEIC(R)対策プログラム】2ヶ月で最大200点アップ保障