旅行記~ヨーロッパの真ん中から

欧州からの旅を、ひとこと英語と共に綴っていきたいと思います。

ロンドン・ガトウィック空港から直通!:ヴィクトリア駅での特急電車チケットの買い方と荷物預かり所

ロンドンへはLCCのEasy Jet に搭乗、往路はルートン空港を利用しました。 eurotravel-english.com ルートン空港はロンドンの北部にあるので、電車で最初にアクセスする主要駅はセント・パンクラス/キングクロス駅でした。 今回のロンドン旅では、LCCあるある…

ロンドン地元民おススメのレストランで本場のイングリッシュ・ブレックファストを堪能♬

シャーロック・ホームズ、ビートルズのゆかりの場所を訪れ、プレミアリーグ2部の試合を観戦した後は、泥のように眠り、あっという間に最終日の朝を迎えました。 eurotravel-english.com 最終日は、ロンドン在住の友人におすすめしてもらった朝食スポットで…

ロンドン観光2日目③ベイカー通りからアビーロード、日本人選手も活躍するプレミアリーグ2部観戦まで:「探偵コナン」は英語でなんという?

前回お伝えしたように、イギリスの台所で本場のフィッシュアンドチップスを食し、ロンドン橋からタワーブリッジを眺めた後は、これまた有名な場所へ向かいましたよ。 1.シャーロック・ホームズが迎えるベイカー駅 2.世界一有名な横断歩道:アビーロード …

ロンドン観光2日目②バラマーケットでフィッシュ&チップスを堪能した後に行った有名な橋は?:「世界一有名な橋」を英語で言える?

前回は、イギリス式朝食を楽しんだ後、リバティやバッキンガム宮殿の護衛さんたちの訓練を見て来たお話をしました。 eurotravel-english.com 今日はその続きです。 目次 1.バラマーケット(Borough Market)でフィッシュアンドチップスを 2.ロンドン橋&…

ロンドン観光2日目①:パブでイギリス式朝食後、ロンドンの老舗デパートで驚いたトイレ事情とは?!~「一日おき」を英語で言える?

ロンドン到着後、アフタヌーンティを満喫した後は、街を散策、最後はパブで締めくくりました。 一晩明けたら、バッグ朝食をホテルのお部屋でとり、いよいよ観光に出かけます。 10年ぶりのロンドン観光にワクワクです 目次 1.政治家も訪れるビッグベン前の…

ロンドンを歩けば観光名所に当たる?!チャイナタウンからバッキンガム宮殿、そしてパブまでロンドン散策の楽しさ!

ハリーとメーガンが初デートしたDear Street Townhouse でアフタヌーンティを満喫した後は、とにかくお腹がいっぱいだったので、ロンドン散策に出かけました。 特にあてもなく歩いて行ったのですが、さすが大都市ロンドン、多くの観光名所を目にすることがで…

ヘンリー王子とメーガン妃の初デート場所でアフタヌーンティを満喫♬:英語で紅茶はどうやって数える?

今年2月のロンドン訪問の目的の一つは、「本場イギリスでアフターヌーンティを愉しむ」ことでした。 ですから、ホテルにチェックインしたら、早速ティーハウスに向かいました。 今日はそのレポートです♬ 目次 1.ヘンリーとメーガンの初デートの場所は、ア…

ロンドン・キングクロス駅から地下鉄でホテルへ: 清潔さと立地は最高だったけど~「電源プラグ」は英語で何という?

前回お伝えしたように、ロンドン・ルートン空港からLuton Expressに乗って、市内のSt Pancras International/Kingcross駅にやって来ましたよ。 今日はキングクロス駅および宿泊したホテルのレポートです。 目次 1.St Pancras International/Kingcross駅の…

ロンドン・ルートン空港:パスポートチェックやロンドン市内へのアクセス方法~Luton Expressに乗り遅れちゃったらどうする?

ベルリンからロンドンへEasy Jetに乗って、行ってきました。 その時の搭乗機はこちら。 ロンドンはこれまで何度も訪れていますが、いずれもヒースロー空港利用で、ルートン空港は今回が初めてでした。 Easy Jetの本拠地ともあり、ヨーロッパ大陸からの便がか…

ベルリン⇒ロンドンeasy jet 搭乗記:ETA申請方法と非シェンゲン国イギリスへの入国

今年2月に家族でロンドンに遊びに行ってきました。 今日からはその旅行記です。 目次 1.ETA申込 2.ベルリン⇔ロンドン行きの便は、よりどりみどり! 3.初めてのベルリン・ブランデンブルグ(BER)空港・非シェンゲンエリア 4.機内はいつものEasy Jet…

20年ぶりのチューリッヒ旅行~隣国なのにドイツと大違い!:「有事の際に」って英語でなんという?

というわけで、約20年ぶりのチューリッヒへの旅行は終わりました。 以前訪れた時は、日本に住んでいたので、ドイツ在住である現在は、当時とは異なる印象を持ちました。 今回はそのまとめです。 目次 1.スイスはEUに非加盟だが・・・ 2.物価と民度につい…

チューリッヒからの帰路:スイス物価の高さに驚くも、アルプスの絶景に心洗われる

1泊2日のチューリッヒ出張はあっという間に終わり、帰路につきます。 チューリッヒ中央駅から空港までは、再び電車を利用。 切符の買い方や電車の乗り方は、往路と同様。 チケットの値段は、7スイスフラン(約1160円)。 10分ほどの乗車ですが、さすがスイ…

チューリッヒ半日徒歩ツアー②:フラウミュンスターからリンデンホフの丘への散策~「工事中」は英語で何という?

前回は、チューリッヒ半日徒歩ツアー第一弾として、グロスミュンスター訪問についてお伝えしました。 eurotravel-english.com 今日は第二弾として、これもチューリッヒに来たら必見のフラウミュンスター、聖ペーター教会、そしてリンデンホフの丘へ歩いて行…

チューリッヒ半日徒歩ツアー①グロスミュンスターで巨匠のステンドグラスと歴史的人物に触れる

チューリッヒ2日目は、夕方のフライトまで時間がありました。 事前にチューリッヒ在住の友人に見所を聞いたところ「まずは、この街のシンボルでもあるグロスミュンスターに行って、塔に登ったら、フラウミュンスターでシャガールのステンドグラスは必見よ!…

チューリッヒの美味しいスイス料理レストラン~「思い出した」は英語で何という(rememberじゃないよ)

チューリッヒで仕事を終わらせた後、20年ぶりに友人と再会しました。 彼女とは、アメリカで30年以上前に知り合い、最後に会ったのは、20年前のカリフォルニアでした。 その後、お互いに世界中を転々としていましたが、現在、彼女はチューリッヒに家族と住ん…

デュッセルドルフで盗難にあった件:ドイツの治安は悪化する一方

出張や旅行が重なり、すっかり久しぶりのブログ更新となってしまいました。 Xでは既につぶやいたのですが、今日は2月に出張先のデュッセルドルフで盗難にあいました。 現地警察の話など、注意喚起の意味も含めてお伝えしたいと思います。 目次 1.デュッ…

チューリッヒ中央駅徒歩5分の静かなホテルは朝食も大満足!~「うってつけ」って、英語で言える?

スイスは物価が高いことで有名ですが、ホテルも例外ではありません。 今回は出張だったので、中央駅から徒歩圏内、と利便性、安全性を最優先しました。 シャワーとシングルベッドのみの簡素な部屋でしたが、それでも約150スイスフラン(約25,000円)でした …

利便性抜群!チューリッヒ空港から市内(メッセ、中央駅)への電車移動方法:「通貨を両替したい」は英語で何という?

スイス・チューリッヒ空港に無事到着後は、仕事のため、まずはメッセへ向かいました。 eurotravel-english.com チューリッヒ空港からチューリッヒ中央駅までは、Sバーンで10分! メッセはその中間なので、本当にあっという間に到着できました。 チューリッヒ…

スイスエアー搭乗記:ベルリン⇒チューリッヒ~「EUとスイス間は自由に行き来できる」を英語で表現すると?

24年11月に出張で、チューリッヒに行ってきました。 今日からはそのレポです。 ベルリンからスイス・チューリッヒへの便は、フルキャリアサービスのスイス航空かLCCがあります。 今回は出張ということもあり、到着時間帯の選択肢が多く、運よくLCCよりも安か…

ミラノ旅行に行かれる方必見!治安、支払方法、サッカー観戦における注意点

イタリアはドイツと同じEU内であることから、通貨も両替しなくてもよいし、時差もありません。 ですから、本来であれば気楽な旅、といきたいところですが、今回は事前準備を念入りにしていきました。 事前に気にかかっていたことが、実際はどうだったか。 備…

使い勝手が良いミラノ・リナーテ空港のカフェとトイレ事情

ミラノへの旅も、いよいよ終わり。 帰りは午前便だったので、ホテルをチェックアウトしたら、そのまま地下鉄でリナーテ空港へ✈ リナーテ空港⇔市内への地下鉄については、こちら↓ eurotravel-english.com 早速セキュリティに入りますが、空いていて良かった~…

ミラノのレストランで学んだこと:「コーヒーが濃い」は英語で何という?(”thick”じゃないよ)

滞在時間48時間の弾丸ミラノ旅行でしたが、先日ご紹介したピザの他にも、イタリアのリーゾナブルな食事をエンジョイしてきました。 eurotravel-english.com 目次 1.店内入場時に、食事かお茶かを確認すべきだった! 2.「早い、安い、おいしい!」3拍子…

イタリア・ミラノの地元スーパー体験!ドイツとは大違いの品ぞろえ~「食に対するこだわりが大きい」とは英語で何という?

旅行での楽しみの一つに、地元のスーパーやお店をチェックすることがあります。 品ぞろえはその土地の特色が出ていて、地元の人々も観察でき、旅気分が盛り上がります。 また、外食が続く旅行では、スーパーで食料やワイン・ビールなどを調達して、ホテルや…

セリエA ACミラン試合観戦記~チケット入手方法からスタジアムへのアクセス・入場方法、そして炎上した試合観戦まで!

みなさま、新年おめでとうございます。 昨年から始めたこのブログですが、多くの方々に読んで頂いて、本当に感謝しています✨ なかなか毎日アップすることはできませんが、まだまだ書いていないネタがあるので、今年も引き続き、欧州にいらっしゃる方々へ役立…

ミラノ観光で発見!歴史的建築物と日本企業~英語"bankrupt"の由来を知ってる?

これまでミラノ大聖堂(Duomo)などの中心部や骸骨教会など、ミラノ中心部の観光についてお伝えしてきました。 今日はミラノ散策で見つけた他の場所についてお伝えします♬ 目次 1.ドイツの建物よりずっと古いミラノの建築物 2.メルカンティ広場と日本発…

驚愕!ミラノの骸骨教会と予約なしでも入れるダヴィンチ名画の教会:「度肝を抜かれる」は英語で何という?

ミラノではまず、街中心部に位置する鉄板の観光名所、大聖堂(ドォーモ)とガッレリアを訪れてきました。 eurotravel-english.com カトリックの色濃いこの街には、沢山の教会がありましたが、今日は超有名な教会と、ガイドさんに教えてもらった穴場の教会に…

ミラノ観光の鉄板~大聖堂とガッレリア:スカラ座は当時はxxする場所だった!

ミラノにはサッカー観戦のため弾丸の2泊3日(といっても、滞在時間は48時間!)で行ってきましたが、ちょっとだけ観光もしてきました。 今日はミラノ観光の鉄板ともいえる大聖堂(ドゥオーモ)周辺に行った時のレポです✨ 1.ミラノ大聖堂(ドゥオーモ) …

ミラノ中央駅構内のフードコート~本場の焼き立てピザをリーズナブルに!:「窯焼きピザ」は英語で何という?

ミラノ到着後、サンシーロ・スタジアムツアーに参加した後は、地下鉄でミラノ中央駅に向かいました。 eurotravel-english.com 「世界で最も美しい駅」とも言われているミラノ中央駅。 空港からは直接、ホテルに向かったので、ムッソリーニの時代に完成したこ…

イタリアサッカーの聖地~ミラノ・サンシーロ・スタジアムツアーに参加!:「築100年」は英語で何という?

午前中にミラノに到着後、ホテルの素敵なお姉さんの計らいで無事にアーリーチェックインした後は、早速ミラノの街へ。 といっても、翌日はこの旅の目的である、セリエAのACミラノの試合観戦という一大イベントを控えていたため、まずはスタジアムの場所や、…

セリエA観戦パッケージで予約した、ミラノのコスパ抜群のホテル朝食がめちゃ甘かった件

前回お伝えしたように、ミラノ・リナーテ空港からは、地下鉄でホテルに向かいました。 今回の旅の目的は、セリエA観戦⚽ 観戦チケット、飛行機、ホテルのパッケージを、こちらのウェブサイトから予約しました。 ドイツ語のサイトですが、アイコンで示されてい…