ミラノへの旅も、いよいよ終わり。 帰りは午前便だったので、ホテルをチェックアウトしたら、そのまま地下鉄でリナーテ空港へ✈ リナーテ空港⇔市内への地下鉄については、こちら↓ eurotravel-english.com 早速セキュリティに入りますが、空いていて良かった~…
滞在時間48時間の弾丸ミラノ旅行でしたが、先日ご紹介したピザの他にも、イタリアのリーゾナブルな食事をエンジョイしてきました。 eurotravel-english.com 目次 1.店内入場時に、食事かお茶かを確認すべきだった! 2.「早い、安い、おいしい!」3拍子…
旅行での楽しみの一つに、地元のスーパーやお店をチェックすることがあります。 品ぞろえはその土地の特色が出ていて、地元の人々も観察でき、旅気分が盛り上がります。 また、外食が続く旅行では、スーパーで食料やワイン・ビールなどを調達して、ホテルや…
みなさま、新年おめでとうございます。 昨年から始めたこのブログですが、多くの方々に読んで頂いて、本当に感謝しています✨ なかなか毎日アップすることはできませんが、まだまだ書いていないネタがあるので、今年も引き続き、欧州にいらっしゃる方々へ役立…
これまでミラノ大聖堂(Duomo)などの中心部や骸骨教会など、ミラノ中心部の観光についてお伝えしてきました。 今日はミラノ散策で見つけた他の場所についてお伝えします♬ 目次 1.ドイツの建物よりずっと古いミラノの建築物 2.メルカンティ広場と日本発…
ミラノではまず、街中心部に位置する鉄板の観光名所、大聖堂(ドォーモ)とガッレリアを訪れてきました。 eurotravel-english.com カトリックの色濃いこの街には、沢山の教会がありましたが、今日は超有名な教会と、ガイドさんに教えてもらった穴場の教会に…
ミラノにはサッカー観戦のため弾丸の2泊3日(といっても、滞在時間は48時間!)で行ってきましたが、ちょっとだけ観光もしてきました。 今日はミラノ観光の鉄板ともいえる大聖堂(ドゥオーモ)周辺に行った時のレポです✨ 1.ミラノ大聖堂(ドゥオーモ) …
ミラノ到着後、サンシーロ・スタジアムツアーに参加した後は、地下鉄でミラノ中央駅に向かいました。 eurotravel-english.com 「世界で最も美しい駅」とも言われているミラノ中央駅。 空港からは直接、ホテルに向かったので、ムッソリーニの時代に完成したこ…
午前中にミラノに到着後、ホテルの素敵なお姉さんの計らいで無事にアーリーチェックインした後は、早速ミラノの街へ。 といっても、翌日はこの旅の目的である、セリエAのACミラノの試合観戦という一大イベントを控えていたため、まずはスタジアムの場所や、…
前回お伝えしたように、ミラノ・リナーテ空港からは、地下鉄でホテルに向かいました。 今回の旅の目的は、セリエA観戦⚽ 観戦チケット、飛行機、ホテルのパッケージを、こちらのウェブサイトから予約しました。 ドイツ語のサイトですが、アイコンで示されてい…
前回お伝えしたように、イタリアはミラノのリナーテ空港に到着しました。 久し振りに、ITAエアウェイズ(旧アリタリア航空)の機体を目にしました イタリアン・アズール(青)と尾翼の国旗色がマッチして、イタリアらしいカラフルな機体です。 降機して到着…
10月の秋休みにイタリア・ミラノへ行ってきました。 イタリア北部に位置するミラノは、イタリア経済の中心地で、ミラノコレクションなどのファッションでも世界的に有名ですね。 日本・羽田空港からの直行便が今年の12月から就航することでも話題のようです…
これまでお伝えしてきたように、ここ10年ほど、日欧間はヘルシンキ経由で往来してきました。 ロンドンやパリ経由よりも、遅延やロストバッゲージが少なく、ヘルシンキ空港はコンパクトなので、乗り継ぎしやすいから。というのが理由です。 ヘルシンキ⇔日本間…
夏の帰国時には、往路はヘルシンキ空港の非シェンゲンエリアのフィンエアーラウンジを利用しました。 eurotravel-english.com そして、日本から欧州に戻る時には、EU内乗り継ぎまでに2時間ほどあったので、シェンゲンエリアのラウンジを利用しました。 ちな…
前回は、今年の春、夏と搭乗したJAL国際線ビジネスクラス ヘルシンキ⇔羽田路線の比較をしてみました。 今日はお楽しみの機内食編です♬ 目次 1.アミューズと飲み物 2.和食前菜盛り合わせ 3.台の物・強肴 4.デザート 5.2食目 6.機内エンターテイ…
欧州へ戻る前に、早朝から羽田空港でラウンジのはしごをしていたら、早くも搭乗時間になってしまいました。 ゴージャスなキャセイパシフィック・ラウンジから、後ろ髪を引かれる思いで、ゲートへ急ぎます。 今回の搭乗ゲートは、なんとこのターミナルの端っ…
前回は、 大混雑だった羽田空港国際線JALサクララウンジと、全く混んでおらず快適だったスカイビュー訪問レポートをお送りしました。 そして、羽田空港にはもう1つワンワールド系の素敵なラウンジ「キャセイパシフィック・ラウンジ」があります。 今日は、…
日本での充実した夏休みは秒で終わり、あっという間に欧州に戻る日となってしまいました。 (それにしても、今年の日本は暑かった) JAL47便ヘルシンキ行きは、羽田空港を朝8時半テイクオフと、とにかく早い… コロナ期にはフィンエアー同様、JALヘルシンキ…
今年の夏休み帰国時には、家族も一緒だったこともあり、往路はエコノミークラスで。 といっても、 世界一とうたわれているJALのエコノミークラス! サービスは保証されているし、他のエアラインに比べて座席も広く、機内食も美味しい✨ ヘルシンキ空港の搭乗…
前回お伝えしたように、ヘルシンキ経由で帰国する時は、遅延を予想して、乗り継ぎ時間を十分にとっています。 夕方の日本便への乗り継ぎまでは4時間ほどあったので、いつものように非シェンゲンエリアのフィンエアービジネスクラスラウンジでくつろいできま…
前回お伝えしたように、ベルリン空港の心地よいラウンジでくつろいだ後は、いよいよ搭乗です。 くつろぎすぎて、搭乗が最後の方になってしまいました。 夏休み中とあって、多くの人が搭乗していきます。 ヘルシンキに飛ぶのは2か月ぶり、フィンエアーを利用…
先日、日本に夏休み帰国した際、再びドイツのベルリン・ブランデンブルグ空港(BER)のTempelhof ラウンジを利用しました。 (今春に利用した際のレポや、提供されている飲食物や営業時間など、詳細ラウンジ情報はこちらやこちらからどうぞ) 今日は前回と異…
ケルン大聖堂を見学した後は、ライン川をお散歩がてら、ビールレストランを探しました。 そこで見つけたのが、Stapelhausというお店。 Dom im Stapelhaus 住所:Frankenwerft 35, 50667 Köln, ドイツ 営業時間: 月曜から木曜日、13時00分~23時00分 金曜日…
デュッセルドルフには、こちらで記したように、公私用で何度も行ったことがありますが、ライン川の対岸にあるライバル都市、ケルンには行ったことがありませんでした。 しかし、昨年5月にようやく訪れる機会があったので、レポートしたいと思います。 目次 …
今年の夏休みの日本帰国チケットは、4月に予約しました。 夏は繁忙期で航空券も高いのですが、子どもの学校の夏休みに合わせての帰国なので、日程をずらすこともできず 一般的には、予約が早ければ早い程、飛行機チケットは安く購入できると言われています…
旧市街、カレル橋、プラハ城など、プラハ市内を観光し、サッカー観戦までしてきましたが、もう一つ忘れてはならない観光スポット、それがストラホフ修道院です。 1140年に創立されたこの修道院の敷地内には、教会はもちろん、世界一美しいと言われる図書館や…
街全体が世界遺産であるプラハには、見どころが沢山ありますが、その中でも観光スポットとして人気なのがプラハ城。 10世紀に建てられ、ギネスブックにも世界最古のお城として登録されています。 現在は大統領府として使われているというから、1000年以上た…
現在ドイツではサッカー欧州選手権EURO2024が開催されており、連日熱戦が繰り広げられています⚽ 欧州に住んでみてわかったのですが、ユーロ選手権の方が、ワールドカップよりもずーっと盛り上がります 欧州人にとって、サッカーの発祥はヨーロッパである、と…
1000年以上の歴史を誇る欧州最古の街プラハは、街全体がユネスコ世界遺産に登録されていることでも有名です。 これまでに、そんなプラハへのすったもんだ電車旅と、宿泊ホテルとその選び方、そして旧市街広場を中心とした一日目観光の様子をお伝えしてきまし…
チェコ・プラハでは、駅や観光地が徒歩圏内という、とても利便性の良いホテルBotanique Hotel Pragueに泊まりました。 地図で見ると、位置関係がわかりやすいかな? 中央駅からは10分ちょっと、旧市街広場までは20分ほどでした。 街並みも綺麗なので、ゆっく…