旅行記~ヨーロッパの真ん中から

欧州からの旅を、ひとこと英語と共に綴っていきたいと思います。

海外アクティビティ~ヘルシンキ「無料ウォーキングツアー」の料金は結局いくらだった?:「場合によりけり」は英語で何という?

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

 前回の記事でお伝えしたように、ヘルシンキ中央図書館にて、観光ウォーキングツアーは無事に終わりました。

 

中央図書館前の写真スポット

ガイドさんの説明を聞きながら、ヘルシンキの街中を歩いて回る2時間超はあっという間に感じる程、楽しいものでした👍

 

世界中で展開されているので、既に「次はどこの国で参加しようかな?」など妄想しています(笑)

 

それくらいおススメなこのツアーGuruWalk、無料をうたっていますが、チップ制をとっていることは、こちらの記事で記しました。

eurotravel-english.com

 

 

料金に関しては、Guru Walkのウェブサイトでも明記されていますが、ここに引用してみます。

 

You choose how much to give, you can take into consideration how satisfied you were with the tour and how much you can afford.

 

Our gurus are the best tour guides who are at it day after day, who are creating fun and entertaining tours so you can get to know the most important aspects of a city, they know a lot about the city you’re visiting and they’ll help you to have the trip of a lifetime.

 

This is why most walkers on GuruWalk generally give between 10  and 20€ per person, but as we said, you can choose to give more or less depending on your experience.

 

最初に「いくら払うかは、自分で決めていいよ」と書いてありますが、ガイドさんの準備や熱意などに触れ「大体、一人あたり10-20ユーロ払ってくれています」と言っています。

 

しかし、最終的には「ツアーに参加してみて、それ以上かそれ以下か決めてね」とのこと。

 

で、実際にツアーが終わって、図書館で解散となった時、皆さんいくら払っていたと思いますか?

 

 

答えは・・・

 

 

まず、全員が払っていたかどうかは、わかりません💦

 

(つまり、お支払いしないで、ばっくれた人もいるかもしれない。人の目を気にしない海外では、義務じゃないと何もしない人がいますから

 

お支払いをしたとしても、カード支払いも可能でしたから、その場合は、金額まではわかりませんでした。

 

ちなみに、ガイドさんは携帯カード支払いマシンをお持ちでしたが「領収書も発行できますよ~」とおっしゃってました(笑)

 

お支払いした人の半分くらいは現金支払いだったと思います。

 

本当に飲食店でチップを渡すように"Thank you! It was a great tour!"などと言って、お金を渡していましたよ。

 

私たちは3人で40ユーロ(20ユーロ札2枚)渡しましたが、2人組で50ユーロ札一枚を渡す人もいれば、30ユーロ(10+20ユーロ紙幣)の方もいたりと様々でした。

 

紙幣の色を観察していたのですが、赤(10ユーロ)、青(20ユーロ)が断然多く、オレンジ(50ユーロ)は少なかったです。

 

さすがに緑の100ユーロ紙幣は見ませんでした💦

 

平均すると、ウェブに書いてあったように、一人10-20ユーロですね。

 

一人20ユーロだったとしても、2時間超のツアーで、観光した街についてより詳しくなったり、楽しい体験ができるというのは、かなりお値打ちだと思います。

 

 

といっても、英語のウェブだし、予約も英語で不安…という方もいるかもしれませんね。

 

その点、旅のアクティビティ・マーケット【ハローアクティビティ】日本語ウェブなので、わかりやすい!(笑)

 

日本語だからツアーなど選びやすいですし、値段も日程もツアー概要も全て日本語明記されています👍

 

もちろん、ウェブから直で予約することができるから、大変便利ですよ~。

 

さらに、タイムセールもよく実施しているので、お値打ちツアーが見つかるかも?

 

質問があれば、現地と直接チャットでやり取りができるのも大きな魅力♬

 

旅行前に、疑問点はクリアしておきたいですものね。

 

世界中のアクティビティが揃えられているので、活用してみてはいかがでしょうか?

 

★今日のひとこと英語★

"You can choose how much to pay depending on your experience."

「経験によって、いくら払うか決めることができます」

 

depend on---: --による、--に依存する

日常会話でも良く使う表現です。

 

- It depends.  「場合によりけりだよ。」

- Our plan depends on the weather.「計画は天気による→天気によって計画が変わるかもしれない。」

 

 

♬英語がわかると、現地ツアーも気軽に楽しむことができますよ~♬

アメリカ、イギリスなどの英語圏のネイティブ講師数10,000人以上!いつでもどこでも「本物」の英語が学べる!【Cambly(キャンブリー)】

 

今日も読んで頂き、ありがとうございました!

 

応援して下さると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ ヨーロッパランキング英会話ランキング