ヘルシンキに到着して初めての食事のため、フィンランド料理レストランZetorに向かいました。
トナカイやサーモンスープなど、フィンランドの伝統的な料理を堪能したかったからです。
このレストランは、ウェブでも評判が高かったので、予約したのですが、偶然にも、宿泊したホテルScandic Simonkettaから3分ほど、中央駅からもすぐ、大変便利なところにありました。
中央駅側からだと、パッサージュを通っていき、左側に看板が見えるところです。
階段を登ると、入口です。
扉をくぐると、農業がコンセプトのお店らしく、ユニークなディスプレイが目に飛び込んできます。
トラクターだったり
牛だったり
農業用品がぶらさがっていたり
バーは2か所
感じの良いウエイターさんに席を案内されました。
午後6時に予約して入店した時は、この程度の入り具合でしたが、人気店らしくどんどん混んで来て、2時間後には満席になっていたので、オンラインで予約していくことをおすすめします。
メニュー
デキャンタで出されたお水はサービスだと思ったら、90セント引かれていました💦
まあ、ビールの値段に比べたら、ほぼ無料のようなものでしょうか。
ビールはフィンランドのKOFF (8ユーロ)
日本のラガービールみたいで、さっぱり爽やかな味でしたよ🍺
念願のサーモンスープ(14.50ユーロ)
サーモンとポテトが柔らかく煮込んであって、染み入るおいしさでした。
こちらはトナカイのスープ(14.50ユーロ)
トナカイ肉がスープの中にも、トッピングにもふんだんに使用されていました。
お肉はとろけるようでしたが、サーモンスープより、若干しょっぱかった気がします。
付け合わせのライ麦パン
このパンが麦麦していて、とっても好みでした。
さらに、バターが濃厚クリーミーで、このパンとバターだけ永遠に食べることができそうなくらい美味しかったです。
そしてメインのフィンランドラップランド産トナカイステーキ:Crazy Reindeer from Lapland(48.50ユーロ)
店内が暗いため、写真の色がビミョーですが、とっても美味しかった!
焼き加減はミディアムで、ちょうど良かったです。
お肉は柔らかくて臭みもなく、かといって牛肉や羊肉とも違う、なんともいえない初体験の美味しさでした。
付け合わせのマッシュとポテトも、とっても美味でした。
もう一品のメインディッシュMommy's boy's meatballs (21.70ユーロ)
こちらも大きなミートボールがジューシーで、付け合わせのポテトピューレや野菜たちとの相性も抜群!
デザートは二種類を注文。
Zetor's pancake (10.50ユーロ)
想像していたパンケーキとは異なりましたが、アツアツクレープと焼きりんごに、冷たいバニラアイスとフィンランド特産のベリー、という完璧なハーモニーでした👍
もう一品はフィンランドの伝統的なデザートというMustikkakukko (11.20ユーロ)
こちらも、アツアツで濃厚なお味のブルーベリーケーキに、冷たいバニラアイスとベリー類のコンビネーションがたまりませんでした!
評判通り、サービスもお味も立地条件も👍👍のおすすめレストランです。
ちなみに、この日のお会計合計は138ユーロ+10ユーロ(チップ)でした。
フィンランドではチップは不要、と聞いていましたが、カードでお支払いする時に、「チップはどうしますか?0ユーロ、5ユーロ、10ユーロ、20ユーロ」(だったか?)カードを挿入するお支払いマシンで選べるようになっていました。
お食事も全部美味しかったですし、人懐こいウエイターのお兄さんのサービスがとっても心地良かったので、10ユーロをセレクトしました。
また、北欧は物価が高いことで有名ですね。
今回もラップランド産トナカイステーキは約50ユーロ(約8200円)と確かに高かったですが、ここでしか食べられないものですし、何より美味しかったので良しとします。
他のアイテムも、特にビールはドイツの値段と比べると倍!
しかし、ドイツでもインフレがどんどん進んでおり、価格が高騰していますし💦
フィンランドでは、そんなに度肝を抜かれるほど物価が高い、という印象は受けませんでした。
むしろ、デンマーク・コペンハーゲンの方が物価高の衝撃は大きかったです(笑)
北欧諸国の中でも、物価高のレベルに違いがあるのでしょうね。
かくして、ヘルシンキ初日の夜は更けていったのでした。
ホテルからの眺め(夜9時半頃)
☆[PR]日本でもトナカイ肉を楽しめます☆
★今日のひとこと英語★
"I would like to have a reindeer soup, please."
「トナカイスープをお願いします」
注文する時も、"would like to have ---"というように、丁寧な言葉を使います。
トナカイは"reindeer", 普通の鹿は"deer" ですね。
何かトナカイが入っている料理を注文したい場合は、
"I would like to have something with reindeer."といえばOKです。
英会話を練習したい場合は、こちらをどうぞ⇓
今日も読んで頂き、ありがとうございました!
応援して下さると嬉しいです♪