旅行記~ヨーロッパの真ん中から

欧州からの旅を、ひとこと英語と共に綴っていきたいと思います。

ヘルシンキのスーパーで検証!フィンランドの物価は高い?:「ビールは水より安い」は英語で何という?

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

フィンランドヘルシンキで宿泊したホテルは、ショッピングセンターの隣だったので、とても便利でした。

 

こちらがそのカンピショッピングセンター

 

この中には、スーパーやカフェ、デリから、MUJIを含む様々なお店、映画館、バスターミナルや地下鉄の駅などが入っており、地元の方々も多く利用していましたよ。

 

その中でも、Kスーパーマーケットというチェーン店の品ぞろえが豊富で、滞在中は連日通って、お水からお土産まで調達することができました。

 

北欧の物価は高いと言われており、デンマーク・コペンハーゲンを旅行した時には、確かに驚きました。

eurotravel-english.com

 

では、フィンランドのスーパーマーケットでの価格はどうだったでしょうか?

 

まずは魚介類コーナー

マリネみたいなものなど色々ありましたが、イクラは日本と同じように売られていました。

 

それも山盛りで!

 

うらやましいぞ、フィンランド(ベルリンではありえない)

 

新鮮なイクラ、買って帰りたかった・・・

 

で、こちらのイクラは100グラム約5ユーロ(約850円)。

 

イクラは日本の方が高いかも?


【期間限定クーポンで1000円オフ!】500g 北海道産 いくら醤油漬け [送料無料]

 

フルーツジュースコーナーはこんな感じ

やはりブルーベリージュースがドーンとセンターに来てます(笑)

 

ブルーベリージュース1リットル 2.69ユーロ(457円)

 

お隣に並んでいたのは、日本でもおなじみトロピカーナのリンゴジュース。

 

こちらはちょっとお高く4ユーロ(680円)💦

 

お次はビール🍺

 

ドイツではビールといえばだいたい瓶で、さらに常温で販売されていますが、フィンランドでは、こんなに沢山の種類の缶ビールが冷蔵セクションに!👀

お値段はまちまちですが、0.5リットル缶でだいたい2.5から4ユーロほど(425円から680円)

 

と思ったら、常温ビールもありました

フィンランドビールのKOFFや熊さんパッケージのビールは、330ml缶が6つ入ったパッケージで13.68ユーロ(2325円)→1リットル4.58ユーロ(約780円)

 

ドイツではビールは水より安いこともあり、1リットル1ユーロ以下(時に50セント程)で出回っているものもあるので、フィンランドでビールはとても高く感じました。

 

レストランでもビールは高かった・・・

eurotravel-english.com

 

また、このスーパーではお惣菜やお弁当も充実していましたが、コンビニで売っているようなサラダを一回り大きくしたのは6ユーロ(1020円)

 

ポテチ一袋2.65ユーロ(450円)←ベルリンの倍💦

 

ペットボトルのお水(恐らくプライベートブランドなので一番安いの)は1.5リットルので1.05ユーロ(約180円)。

 

そのうちデポジットは40セントなので、実質65セント(110円)と、これだけは安く、ほっとしました(笑)

 

そういえば、カフェでも飲み物類は、そんなに高くなかったです。

eurotravel-english.com

 

ちなみに、欧州ではペットボトルはスーパーなどに回収マシンがあり、そこでデポジットが戻ってくるので、覚えておくとちょっとお得です👍

 

お次はお土産にも最適な紙ナプキン。

 

恐らく需要が多いことから、マリメッコだけでもこれだけの種類が売っていました✨

大きいのは3.99ユーロ(約680円)、小さいのは2.95ユーロ(約500円)

 

こんなに沢山のマリメッコ柄を目の前に大興奮してしまいました(笑)

 

どのデザインも可愛すぎて、マイケルジャクソン買いしたかったけど、格安LCCでのバックパック旅行で荷物は増やせないので、泣く泣く二つにしぼって購入。

 

日本でもそんなに変わらないお値段で入手できます♬


マリメッコ ペーパーナプキン 北欧 花柄 33×33cm 20枚入り 『ウニッコ』

 

そして、みんな大好きムーミンや他のブランドのも

ムーミンは一律3.85ユーロ(655円)

 

ムーミンはもちろん、知らなかったブランドのも全て可愛い💕

 

ムーミンのペーパーナプキンも、日本で入手可能です♬


ペーパーナプキン Moomin ムーミン LOVE 愛 20枚入り紙ナプキン

 

そして、ムーミンといえば、買い物用トートバッグも売っていました。

ムーミントートバッグ各種 3.15ユーロ(535円)

 

布製ではないので、ずっとこの状態をキープできるものではないですが、OK価格だったし、かさばらないので、両方ゲットしました👍

 

同じタイプではないけれど、ムーミンエコバッグは日本でも入手可能です♬


MOOMIN"ムーミン" くるくるエコバッグ ショッピングバッグミイドット レッド

 


エコバッグ ムーミン ショッピングバッグ A 折りたたみ 宴 北欧  メール便可

 

ヘルシンキの物価は総じて高いですが、ものによってはマイルドな値段のものもありました。

 

それに、スーパーは地元の方々も多く買いに来るので、その土地の生活ぶりが垣間見えて楽しいですよね。

 

もしかしたら、思わぬセールに巡り合えるかも⁈

 

Kスーパーマーケットは市内でもあちこちに見かけたので、ヘルシンキ訪問の際は、チェックしてみてはいかがでしょうか?

 

★今日のひとこと英語★

"Beer is cheaper than water in Germany." 「ドイツでは、ビールは水より安いよ」

「--より~だ」という比較を表現したい場合、比較級形容詞+er than)を使います。

 

♬英語がわかると、海外旅行を気軽に楽しむことができますよ~♬

今なら、Camblyは12周年記念で、ハイブリッド・グループレッスンプラン12ヶ月コースが全て半額、実質6ヶ月分が無料!

6月20日までなので、この機会をお見逃しなく!

今すぐトライアルを試そう!【Cambly(キャンブリー)】

 

今日も読んで頂き、ありがとうございました!

 

応援して下さると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ ヨーロッパランキング英会話ランキング