旅行記~ヨーロッパの真ん中から

欧州からの旅を、ひとこと英語と共に綴っていきたいと思います。

ヘルシンキのグルメもお土産もお得にゲット!マーケット広場とOld Market Hall:「お得に買い物する」は英語で何という?

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

前回の記事でお伝えしたように、フィンランドの物価はおおむね高い傾向にあります。

 

でも、せっかく旅行にきたからには、よりお得に観光を楽しみたいですよね。

 

私たちは2泊3日と短い滞在期間でしたが、食事に関しては、マーケット広場(Market Square)と広場にある Old Market Hall で、レストランやカフェに比べてお安く、フィンランドならではのグルメを楽しめる体験をしました👍

 

さらに、お手ごろな値段のお土産も売っていましたよ。

 

というわけで、本日はマーケット広場(Market Square)と Old Market Hallを中心に、お伝えします。

 

マーケット広場(Market Square)は、ヘルシンキ大聖堂がある元老院広場から歩いてすぐ、港の目の前にあります。

 

このマーケットは悪天候ではない限り、年中無休でオープンしているのも大きな魅力ですね。

 

ウェブによると朝6時半から営業とのこと。

 

お花や新鮮食品は朝から販売されていますが、お土産屋さんなど多くの店は10時ごろから開店のところが多いようでした。

 

そして、お昼頃は屋台に行列ができるほど、多くの人で賑わっていました。

 

マーケットの屋台ご飯に関しては、こちらの記事をどうぞ。

eurotravel-english.com

 

スオメンリンナ島へのフェリーもこちらから出ています。

eurotravel-english.com

 

さて、色々なテントが出ていますが、まずはフィンランドの国旗が、空の色とテントの色とマッチしていたこちらのお土産やさん。

なんと1ユーロからお土産を取り扱っていました。

 

マグネットは2ユーロ!

 

かさばらないし、ちょっとしたお土産や記念になりますね。

 

他のテントでは、フィンランドの工芸品や、サウナハットまで売っていました。

 

様々なものを見かけましたが、便利だな、と思ったのは絵葉書に国際郵便の切手が既に貼ってあるもの。

 

これは書いてすぐ投函できるので、郵便局を探す手間も省けて(週末は閉まっていますし)即買いでした👍

 

そして、カフェもこんな感じで出ています。

マーケット広場では、ご覧の通り、白いテントは物販、オレンジのテントは食べ物を販売していました。

 

さて、ツアーガイドさんが、シナモンロールをイチオシしていたので、ここでも頂きます。

マリメッコのテーブルクロスが可愛い💕

 


マリメッコ 撥水加工生地 テーブルクロス 切り売り 10cm単位 ピエニウニッコ PIENI UNIKKO marimekko

 

椅子にもモフモフカバーが掛けられて心地よい👍

 

マリメッコマグに注がれたコーヒーとシナモンロール

 


【エントリー10倍★4日20:00から11日1:59】【名入れ可有料】 マリメッコ marimekko マグカップ  400ml 食器 ウニッコ

 

このシナモンロールがとにかく美味しくて😋

 

老舗カフェFazerも美味しかったですが、さらに上をいくおいしさ。

 

しかも、マーケット広場でのお値段はカフェよりも安くて。

 

お天気が良かったのでラッキーでしたが、このような美しい光景を目の前に、お茶するのは至福の時でした✨

冬は寒いかもしれませんが、春夏シーズンにはとってもおススメです。

 

さて、マーケット広場の端っこ(Esplanadi公園側)には、れんが造りの建物、Old Market Hallがあります。

 

横の模様も素敵✨

 

こちらの営業時間は、月曜日から土曜日まで8時から18時までです。

 

中に入ってみると…

シックな作りで、結構奥行きがあります。

 

カウンターやちょっとしたレストランになっていて、飲食できるお店もあります。

 

悪天候でマーケット広場が閉まっていても、屋内の市場なら安心してグルメ体験ができますね。

 

特産物などが沢山売られていましたが、中でも目をひいたのはこちら。

フィンランドの特産品、トナカイとイノシシ。

 

缶詰やソーセージなどが売られていました。

 

缶詰にはトナカイとイノシシの顔が(笑)

 

お値段はソーセージは20ユーロ前後、高いものは37ユーロくらい、缶詰は13ユーロくらいでした。

 

トナカイ肉を食べられるカウンターもありました。

 

レストランではトナカイステーキが48ユーロでしたから、それに比べればかなりお得感がありますね。

 

サーモンスープは12.50ユーロ。

 

外のテント価格は11ユーロでしたから、屋内で食べる分、少し高めです。

 

しかし、それでもレストラン価格よりはお安いかと。

 

レストランやカフェでゆっくりするのもいいですが、こちらのマーケットや屋内マーケットホールでお手軽に胃袋を満たすのもいいな~と思いました。

 

以上、ヘルシンキ観光のヒントになれば嬉しいで す♬

 

 

◎高い航空券やホテルを直webで予約していませんか?

 

それはもったいない!

 

リーベイツ経由で予約すれば、楽天ポイントが還元されるので実質割引で予約できます。

 

私も航空券、ホテルは楽天リーベイツ経由でお得に予約、たまったポイントをJALマイルに変えて、ビジネスクラスにUGしています♬

 

楽天リーベイツ登録をこちらからすると、さらにポイントがもらえます♬

リーベイツお友達紹介キャンペーン

 

★今日のひとこと英語★

"You can get a good deal in the Market Square."

「マーケット広場ではお得に買い物ができるよ」

a good deal = 良い取引、すなわち良いものが安く買える、という意味で使います。

 

 

♬英語がわかると、海外旅行をお得に楽しむことができますよ~♬

今なら、Camblyは12周年記念で、ハイブリッド・グループレッスンプラン12ヶ月コースが全て半額、実質6ヶ月分が無料!

6月20日までなので、この機会をお見逃しなく!

今すぐトライアルを試そう!【Cambly(キャンブリー)】