旅行記~ヨーロッパの真ん中から

欧州からの旅を、ひとこと英語と共に綴っていきたいと思います。

利便性抜群!ヘルシンキトップ5に入る4つ星ホテルHotel Scandic Simonkentta滞在記:「チェックインしたい」は英語で何という?

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

ヘルシンキ空港から電車で30分、ヘルシンキ中央駅に到着しました。

 

今回利用したホテルは、ヘルシンキ中央駅から徒歩5分、地下鉄Kamppi駅直通、路面電車駅の目の前、と利便性抜群のHotel Scandic Simonkentta

 

トリップアドバイザーのヘルシンキベストホテルトップ5に入っている4つ星ホテルです☆☆☆☆

 

たまたま、TUIのLast Minuteでお手頃値段で予約でき、ラッキーでした👍

 

ホテル外観

Hotel Scandic Simonkenttaの詳細はこちら

 

今日はこの利便性抜群、サウナもついているおすすめホテルでの滞在記をお伝えします。

 

目次

1. ヘルシンキ中央駅からHotel Scandic Simonkenttaへの行き方

中央駅を出て、右手にまっすぐ進んでいくだけです(笑)

 

トラムなどが行きかう大きな交差点の信号を渡ると、少し坂を上るようになります。

 

右手にムーミンショップなどのお店が見えます。

(可愛いムーミンファミリーグッズが沢山で、ついつい買いすぎてしまいました💦)

 

その先には、大きな広場があります。

 

この広場には、カフェ、レストランの他に、大きなカンピショッピングセンターがあります。

 

このKAMPPIショッピングセンターには、地下鉄やバスターミナル、レストラン、MUJIを含む各種店舗が入っていて、大変便利です。

 

隣には、Kamppi Chapel of Silence(カンピ礼拝堂)もあります。


ちなみに、このお椀型のカンピ礼拝堂は平日(10-17時)しか開いていないので、残念ながら私たちは入ることができませんでした💦

 

これから訪問を検討されている方は、開館時間に注意してくださいね。

 

そして、この教会の隣(上の写真後方に映っている)ガラス張りの建物が、宿泊先のHotel Scandic Simonkenttaです。

 

ショッピングセンター側から見たところ

 

ホテル正面入口

中央駅から歩いてくる場合は、広場やカンピ礼拝堂入口に降りないで、そのまままっすぐ来てくださいね。

 

すると、正面玄関が右手の奥まったところにあります。

 

この正面玄関の目の前が、トラム2,7番の駅なので、ヘルシンキ大聖堂や港市場に行く時、大変重宝しました👍

 

2. ホテル設備

正面玄関から入ってすぐにレセプション、その左側にロビー、右側にバーがあります。

 

ホテルロビー

この照明は、いかにも北欧デザインらしく、とっても素敵でした。

 

ホテルバー

すっきりとしたデザインで、爽やかな水色のソファーたち💕

 

ヘルシンキでは、このホテルのみならず、カフェなどでも置いてある家具や照明が、いちいちおしゃれで、居心地が良かったんです✨

 

さて、フレンドリーなレセプションで、チェックインを済ませたら、お部屋へ。

エレベーターは、お部屋のカードキーをかざさないと動きませんので、セキュリティ面は安心です。

 

今回は3人部屋を予約。

 

到着早々、家族に荷物を置かれてしまって、お見苦しくすみません💦

部屋の感じや広さはわかっていただけたでしょうか?

 

ベッド3台(一番奥の1台は子ども用のソファベッド)が並んでおり、広くはありません。

 

でも、基本的に夜寝るためだけの部屋なので、気になりませんでした。

 

それより、3人部屋って、なかなか探すのが大変なのですが、このホテルはこのタイプのお部屋を多くそろえているようで、予約はしやすかったです。

 

掃除もよく行き届いていて、清潔でした👍

 

ベッドの前の壁には、テレビと鏡が

 

電話と電源

 

机の上には給湯セット。

お湯が沸かせるので、お部屋で一服できるのは助かります。

 

コーヒーやフィンランド老舗のチョコレート店Fazerのホットチョコレート

これはヘルシンキならでは、ポイント高いですね👍

 

紅茶、グリーンティー、ハーブティーはリプトン

 

クローゼットの中にはアイロン完備。

 

ランドリーバッグもありましたが、紙製。(使用後ですみません💦)

 

欧州のホテルには色々宿泊してきましたが、紙製のバッグは初めてみました。

 

フィンランドでは、環境に対する意識が非常に高いことがわかります。

 

ただ、ゴワゴワしていて圧縮しにくく、バックパッカー旅にはちょっと不便でしたが…

 

シャワールーム

残念ながらバスタブはありませんでしたが、ビデはありました。

 

ただ、ホテルの地下1階にサウナがあり、そちらは利用できたので、体を温め、休めることができました👍

 

洗面台は一つ

 

アメニティは備え付け

ハンドソープとローションのみ。

 

それにしても、最近のホテルはアメニティが少なくなりましたね・・・

 

欧州のホテルあるあるですが、歯ブラシやスリッパは備え付けがないので、持参をお勧めします。

 

次回は利便性以外に、このホテルに宿泊して良かった点をお伝えしたいと思います。

 

お楽しみに~👋

 

 

 

★今日のひとこと英語★

"Hello, I would like to check in, please."

「こんにちは、チェックインしたいのですが」

 

ホテルでの常套句ですね。

 

チェックアウトの場合は、"check in" を"check out"に置き換えるだけです。

 

前回お伝えしたように、「--したい」は"want to do" よりも丁寧な "would like to do"を使いましょう。

"want to do"は友人や家族など親しい間柄で使うことが多く、それ以外の場面(お店やレストランなど)では、"would like to do"を使わないと失礼な印象を与えてしまう可能性があります。

 

また、いきなり話しかけるのではなく、"Hello", "Hi", "Good afternoon"など、挨拶も忘れないようにね。

 

日本語でも、いきなり話かけられたら、びっくりしますよね?

英語でも同じです。

 

英会話を練習したい場合は、こちらをどうぞ⇓

1レッスン500円英会話【ワンコイングリッシュ】

 

今日も読んで頂き、ありがとうございました!

 

応援して下さると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ ヨーロッパランキング英会話ランキング